ID: J01605
ID: J01605
フナコシ / フナコシ
LC-MSを用いた最先端定量プロテオーム受託解析サービス
リーズナブルな価格で網羅的かつ高感度にタンパク質の同定が可能です!
カテゴリ
タンパク質工学 > プロテオミクス(タンパク質解析) > プロテオーム解析・タンパク質網羅的同定・LC-MS分析・配列解析(ペプチドシーケンス)
質量分析・試料分析 > プロテオーム解析 > LC-MS解析
サービスについて
概要
最新鋭LC-MSによる網羅的なタンパク質解析受託サービスです。二次元電気泳動を必要とせずに、タンパク質で7,000~8,000種類、リン酸化ペプチドで20,000サイト以上を同時に同定できます。
特長
- 最新鋭LC-MS(Orbitrap Fusion™ Lumos™ Thermo Fisher Scientific社)3台を含む、計8台の最新LC-MSを用いた定量プロテオーム解析です。
- タンパク質・リン酸化タンパク質同定数で世界一の実績を有します(Nature 2014, J. Proteome Res. 2017)。
- 細胞、組織などの試料だけでなく、エクソソームや生検検体などの微量試料の解析も行います。
- プロテオーム解析専門家による実験デザイン、データの解釈、インフォマティクスを用いたパスウェイ解析などの相談も承ります。(fig.1)
サービス内容
- ショットガンプロテオミクスを用いた網羅的タンパク質定性・比較定量解析
- ショットガンプロテオミクスを用いた網羅的リン酸化タンパク質定性・比較定量解析
- ショットガンプロテオミクスを用いた網羅的タンパク質間相互作用解析
- ターゲットプロテオミクスを用いたタンパク質相対定量,絶対定量解析
(興味のあるタンパク質にターゲットを絞ったより精度の高いタンパク質・リン酸化タンパク質定量解析)
解析対象試料
- 動物種:ヒトやマウスなど
- 試料の種類:
・血清・血漿(*1)
・組織
・培養細胞および培養上清(*2)
・細胞外小胞(エクソソーム)
・SDS‐PAGE試料(インゲル消化(ゲル内消化))
*2 培養上清の解析は無血清培地に限ります。ただし、解析対象が細胞外小胞(エクソソーム)の場合は、血清を含む培地でも解析可能です。
ご注文に関して
お問い合わせフォーム よりお問い合わせください。
参考価格・納期
サービス項目 | 価格(税抜) | 納期 |
---|---|---|
LC-MSを用いた最先端定量プロテオーム受託解析サービス | お問い合わせ | お問い合わせ |
関連サイト
- ※価格及び、サービスの仕様・内容などにつきまして、予告なしに変更されることがあります。
- ※表示している参考価格は消費税等は含まれておりません。
- ※受託サービスは、すべて研究目的として作業を行います。その他の目的(医療品・食品の製造・品質管理や医療診断など)には使用しないで下さい。
- ※納期は参考納期です。諸事情により、前後する場合がございます。納期の詳細については個別にお問い合わせください。
- ※会社名・サービス名などは、各社の商標・登録商標です。
- ※納品物によっては、その構成物(例えば、ベクター、蛍光色素など)の使用に制限がある場合があります。
- ※ヒト臨床サンプルの場合はインフォームドコンセントを得ていることをご確認ください。
ヒト由来のサンプルの場合、ご所属の組織の倫理委員会などで承認が得られたものが受領されます。 - ※人間への感染性が疑われるサンプルに関しては、お受けできない可能性がございます。
- ※サンプルの保管および返却を行っていない場合があります。お客様より提供いただいたサンプルおよび解析データ等は、業務終了後、廃棄される場合がございます。