ID: J01530
ID: J01530
フィルジェン / フィルジェン
ECL(電気化学発光)イムノアッセイ受託解析サービス
1サンプルで多項目を同時測定できるマルチプレックス解析が可能です!
カテゴリ
タンパク質工学 > プロテオミクス(タンパク質解析) > ELISA・EIA・カスタムアレイ・マルチプレックス作製&測定
アッセイ系構築・試薬調整 > 各種アッセイ系構築 > イムノアッセイ・ELISA・EIA各種測定系
サービスについて
サービス概要
本サービスは、MSD社MESO® QuickPlex SQ 120(fig.1)を使用したイムノアッセイサービスです。電気化学発光法(ECL)を利用した独自技術によって、単一項目だけでなく、1サンプルで多項目を同時に解析することができます。また、高感度な検出な検出を実現しており、これまで検出が困難だった健常人のデータ取得などにも対応が可能となりました。世界中の製薬メーカーやCROでも採用されている高い実績のシステムです。電気化学発光法(ECL:Electrochemiluminescence)とは?(fig.2)
電気化学発光法(ECL)とは、電気化学発光標識を用いて適切な化学環境で電気的な刺激によって光を生成し、これを検出する手法です。このECL法をイムノアッセイに組み込むことで、重要なたんぱく質やその他の生物医学的分子の測定を行います。ECL法を使用するメリットとしては、以下などが挙げられます。
- 低バックグラウンド:プレートに結合したSulfo-Tagのみを検出するためバックグラウンドが低い
- 高感度:励起サイクルの繰り返しにより、シグナルを増幅して光レベルを高めることが可能
- 広いダイナミックレンジ:発光(620nm)はクエンチング(吸収)が起こらずサチュレーションしにくいため、サンプルの希釈をほぼ行わず、高低発現レベルを測定可能
- 使いやすい:従来のELISAに似たイムノアッセイ法ですが、より高速
- 優れた柔軟性:ラベルは安定的で非放射性であり、生体分子と簡単に結合
- 高性能・高品質:細胞上清、血清、血漿、全血など、様々な種類のサンプルで、臨床に近い品質データを得ることができる優れた検出システム
独自のMULTI-ARRAYテクノロジー
MULTI-ARRAYテクノロジーは、ECL法とアレイを組み合わせた技術で、他のアッセイプラットフォームよりも短時間かつ少ない労力で、単一サンプル内の複数の測定項目を正確に定量化できます。(fig.3)の様に単一ウェル内で個々の測定項目がそれぞれのスポットに配置され、隣同士のスポットに干渉されることなく、各項目が検出されます。
この独自のテクノロジーによって、非常に少ないサンプル量から複数の結果を得ることができるため、貴重なサンプルを節約することができ、さらにサンプルをほぼ希釈せずに測定できるため、より体内環境に近いサンプル条件で、正常および疾患に関連するバイオマーカーを測定することができます。
実験の流れ
- サンプル調製
- サンプル測定
- データ解析
- 解析結果のご報告
サンプル分注、検出抗体の添加・洗浄を行います。
MESO® QuickPlex SQ 120を使用してサンプルの測定を行います。
本サービスは、検量線用スタンダードおよびご提供いただいたテストサンプルで解析を実施いたします。
(検量線はN=3で測定を実施、サンプルはN=2または3での測定を推奨しています。)
DISCOVERY WORKBENCHソフトウェアにより、スタンダードカーブを用いて、データ解析を行い、実測値を求めます。
データ解析結果を、CD-ROMに収めてご報告します。
サンプル必要量および調整方法
サンプル調整方法必要量 | サンプル | サンプル調整方法 |
---|---|---|
25μL以上/well | 血清 | 室温で2時間凝固させ、2,000xgで20分間遠心後、分注してすぐに-20℃以下に保存。溶血していないものをご用意ください。 |
血漿 | 採血後30分以内にEDTA、ヘパリン、クエン酸Naで処理した血液を2,000xgで20分間遠心後、分注してすぐに-20℃以下に保存。 | |
その他サンプル | 遠心により固形物を除去し、分注してすぐに-20℃以下に保存。 |
-
サンプルに関する注意事項
- 必要サンプル量は、キットおよびサンプル種によって異なります。詳細はメーカー提供のキットのマニュアルをご確認ください。
- 上記の必要サンプル量に、N数分(j繰り返し実験数分)およびピペットロス分を見込んだ量(+10%程度)をご準備ください。サンプル量が足りない場合は、適宜希釈して使用します。
- 測定サンプルの希釈は、キット付属のプロトコルに基づいて実施します。ご指定の希釈倍率がある場合、またはプロトコルに指定されていないサンプル種の場合は、QCシートに希釈倍率をご記入ください。
- 受入れサンプルは、BSL2(バイオセーフティレベル2)以下の物に限らせていただきます。感染性が著しく高いサンプル(HIV、HCV、HBVウイルス等に感染していることが確認されている患者由来の検体など)は、お受けできません。
- ご提供いただくサンプルおよび本作業から生じる知的財産権・工業所有権・安全性・インフォームドコンセント等の問題については、フィルジェンでは一切の責を負いかねます。
ご注文に関して
お問い合わせフォーム よりお問い合わせください。
参考価格・納期
サービス名 | 価格(税抜) | 納期 |
---|---|---|
ECL(電気化学発光)イムノアッセイ受託解析サービス | お問い合わせ | 試薬キット及びサンプル到着後、15~20営業日程度(*) |
* 試薬キット納期(通常3~4週間程度)・解析サンプル数・オプション作業の追加などにより、
標準納期よりも長くお時間を頂戴する場合があります。詳しくはお問い合わせください。
関連サイト
- ※価格及び、サービスの仕様・内容などにつきまして、予告なしに変更されることがあります。
- ※表示している参考価格は消費税等は含まれておりません。
- ※受託サービスは、すべて研究目的として作業を行います。その他の目的(医療品・食品の製造・品質管理や医療診断など)には使用しないで下さい。
- ※納期は参考納期です。諸事情により、前後する場合がございます。納期の詳細については個別にお問い合わせください。
- ※会社名・サービス名などは、各社の商標・登録商標です。
- ※納品物によっては、その構成物(例えば、ベクター、蛍光色素など)の使用に制限がある場合があります。
- ※ヒト臨床サンプルの場合はインフォームドコンセントを得ていることをご確認ください。
ヒト由来のサンプルの場合、ご所属の組織の倫理委員会などで承認が得られたものが受領されます。 - ※人間への感染性が疑われるサンプルに関しては、お受けできない可能性がございます。
- ※サンプルの保管および返却を行っていない場合があります。お客様より提供いただいたサンプルおよび解析データ等は、業務終了後、廃棄される場合がございます。