ID: J01492
ID: J01492
テクノプロ / テクノプロ
創薬スクリーニング
ハイスループットスクリーニング(HTS)に適応可能なスクリーニグ系の設計と構築を受託。「タンパク質」、「ペプチド」、「細胞・遺伝子」との連携でアッセイに使用するタンパク質、ペプチドや細胞の調整が可能
カテゴリ
アッセイ系構築・試薬調整 > 各種アッセイ系構築 > イムノアッセイ・ELISA・EIA各種測定系
創薬・薬物動態 ・バイオ医薬品 > スクリーニング > 薬物動態(ADME)研究・スクリーニング
サービスについて
概要
こんな方にオススメ!- ターゲット分子を定量するキットがない。
- 新しいアッセイ系を構築したいが、時間がない、人がいない。
- 化合物や抗体の評価系が欲しい。
対応業務
- Biochemical assay
- Cell-based assay
- Target-based assay
- 各種PPI assay
- 各種Enzyme assay
- 各種ELISA
受託試験の流れと実施項目
1.ヒアリング | お客様の抱える問題を、専門性の高いスタッフがヒアリング。解決策を検討いたします。
|
---|---|
2.アッセイ系の提案 | お客様の提供された情報をもとに最適なアッセイ系を提案いたします。
|
3.活性確認 | 提案させていただいたアッセイ系に納得していただいた場合、試薬を調達して初期検討を実施いたします。
|
4.バリデーション | 初期検討にて活性が確認された場合、反応に係る試薬の最適化を実施いたします。
|
5.化合物スクリーニング | 構築したアッセイ系をお客様の施設でも実施できるように技術トランスファーを行います。
![]() ![]() |
こんなことも出来ます
Step1.ベクター構築(約3週間) | ・Plasmid Vectorの構築 ・Maxi-prepでのplasmid調製 ・配列解析 |
---|---|
Step2.タンパク質発現細胞の調整(約1ヶ月) | ・Expi-CHOでのタンパク質発現 ・発現条件の検討 ・発現条件の検討 ・細胞の事前調整 ・本番発現(200mL) |
Step3.アッセイ系構築(約2週間) | ・蛍光基質酵素アッセイ ・Km値の算出 ・組換えタンパク質の活性確認 ・基質特異性の確認 ・ポジコン化合物の阻害活性測定 ・バリデーションなし |
Step4.納品 | ・384plateで400枚分の酵素を獲得(お客様の依頼は数十枚分) ・構築した基本プロトコールをもとにバリデーションはお客様が実施する |
実績例
ご相談内容 | 工程 | 納期 |
---|---|---|
キナーゼアッセイ系の構築 | 市販の酵素および測定試薬を用いて、バリデーションを実施した。(3アッセイ構築) | 2ヶ月 |
AlphaScreen系の構築 | 基質に対する特異的抗体を用いて酵素アッセイを実施した。(1アッセイ構築) | 1ヶ月 |
NanoBit系の構築 | Lg-Bit、Sm-Bitをそれぞれ融合させた2種類のタンパクを合成するプラスミドの構築し、2つのプラスミドをダブルトランスフェクションすることによってNanoLucが機能するアッセイ系を構築。(プラスミド構築+活性確認) | 2ヶ月 |
TR-FRETを使用した抗体評価 | 細胞発現系により得た抗体が機能するかについてTR-FRETを用いたアッセイにて評価した。(抗体発現+アッセイ系) | 3ヶ月 |
NanoLucを用いたプロモーターアッセイ | プロモーター配列を挿入したプラスミドを細胞に導入して、NanoLucの発現量を測定するアッセイ系を構築。(プラスミド構築+活性確認) | 3ヶ月 |
*工数、期間、培養量等によって価格は変動いたします。
ご注文に関して
お問い合わせフォーム よりお問い合わせください。
参考価格・納期
サービス名 | 価格(税抜) | 納期 |
---|---|---|
創薬スクリーニング | お問い合わせ | お問い合わせ |
関連サイト
- ※価格及び、サービスの仕様・内容などにつきまして、予告なしに変更されることがあります。
- ※表示している参考価格は消費税等は含まれておりません。
- ※受託サービスは、すべて研究目的として作業を行います。その他の目的(医療品・食品の製造・品質管理や医療診断など)には使用しないで下さい。
- ※納期は参考納期です。諸事情により、前後する場合がございます。納期の詳細については個別にお問い合わせください。
- ※会社名・サービス名などは、各社の商標・登録商標です。
- ※納品物によっては、その構成物(例えば、ベクター、蛍光色素など)の使用に制限がある場合があります。
- ※ヒト臨床サンプルの場合はインフォームドコンセントを得ていることをご確認ください。
ヒト由来のサンプルの場合、ご所属の組織の倫理委員会などで承認が得られたものが受領されます。 - ※人間への感染性が疑われるサンプルに関しては、お受けできない可能性がございます。
- ※サンプルの保管および返却を行っていない場合があります。お客様より提供いただいたサンプルおよび解析データ等は、業務終了後、廃棄される場合がございます。