ID: J00559
ID: J00559
コスモ・バイオ / RayBiotech
エピトープマッピング解析受託サービス
ペプチドアレイの作製からデータ解析まで包括的に依頼可能!
カテゴリ
遺伝子工学 > カスタムオリゴヌクレオチド・プライマー・プローブ・遺伝子合成 > ペプチド合成・オリゴペプチド合成・ペプチド修飾
タンパク質工学 > プロテオミクス(タンパク質解析) > プロテオーム解析・タンパク質網羅的同定・LC-MS分析・配列解析(ペプチドシーケンス)
サービスについて
概要
エピトープマッピングは抗原上の抗体結合部位を同定するための手法ですが、受容体とリガンドのようなタンパク質間の相互作用解析にも使用されます。特異的な抗原結合領域や抗体のエピトープを決定することは抗体ベースの試験だけでなく、診断アプリケーション、ワクチン開発、タンパク質相互作用の解析、自己免疫疾患の研究等に有用です。本サービスでは、お客様のご要望により重複ポリペプチド合成をデザインして合成します。このポリペプチドをネガティブコントロール(関連のないランダムペプチド)やポジティブコントロール(全長タンパク質)と共にガラススライド上に三重にアレイします。アレイをブロッキング後、重複ペプチドアレイに標的蛋白に対する一次抗体、ビオチン標識二次抗体を順次添加してインキュベートします。ウォシュ作業後にエピトープに結合した抗体を蛍光Cy3結合ストレプトアビジンによって検出します。各ペプチドスポットの蛍光はレーザースキャナーでキャプチャーし、強いシグナルを放つ陽性ペプチドを独自のソフトウェアで更に解析します(fig.1)。
特長
- 包括的なサービスパッケージ
タンパク質の配列と抗体又は抗血清をご送付頂ければ、アレイ試験の結果、ポジティブエピトープの配列等を掲載したレポートを納品。 - ハイスループットスクリーニング
数百~数千の重複エピトープを一度のアレイで同時にスクリーニング可能。 - カスタマイズ可能
ニーズに応じてどのようなペプチドアレイにも対応可能。 - サンプル消費が少ない
一度のアレイに数十μLの抗体のみ使用。 - 迅速
通常のアレイはデータ取得まで6時間。 - 高感度
ビオチン-ストレプトアビジンと蛍光検出を組み合わせ高感度にエピトープシグナルを測定可能。 - 検出ダイナミックレンジが大きい
Cy3蛍光シグナルにより広い検出レンジを実現。
サービス内容
高密度ペプチドアレイは数百から数千の重複したペプチドを同時にスクリーニングできる効率的な手法です。RayBiotech社の経験豊富な技術者がお客様の実験をデザインし、ペプチドアレイや解析をサポートします。
- 重複ペプチドのデザイン
重複エピトープのデザインには多くの手法があります。(fig.2)の例をご参照下さい。 - ペプチド合成
RayBioteh社はμg~mgオーダーの高純度(>95%)、脱塩ポリペプチドを提供します。 - アレイプリンティング
RayBioteh社の最新鋭アレイヤーを用いてガラススライドにポリペプチドをプリントします。ペプチドライブラリーサイズにより 2、4、6、8、16アレイ / スライドをご提供します。 - アレイ試験サービス
お客様の抗体や標的タンパク質を用いてペプチドアレイ試験を実施します。またご要望に応じてアレイキットを納品することも可能です。 - データ解析
アレイをスキャンして蛍光強度の検出、ノーマライズ、解析を行います。各エピトープへの特異的な結合は独自のソフトウェアにより評価します。
20個のアミノ酸からなるタンパク質の場合、合成ペプチド長とオフセット残基数により、重複残基数とペプチドアレイのサイズが決定されます。例えば合成ポリペプチドを10merにすると、2残基のオフセットを持つ6種のポリペプチドか4残基のオフセットを持つ4種のポリペプチドの合成が必要になります。
サンプル必要量
ポジティブコントロールとしての抗原タンパク質は通常0.1~0.5μg必要です。抗血清は10~50μL、精製抗体は20~50μgがアレイ試験に必要です。ご注文に関して
お問い合わせフォーム よりお問い合わせください。
参考価格・納期
サービス項目 | 価格(税抜) | 納期 |
---|---|---|
エピトープマッピング解析受託サービス | お問い合わせ | お問い合わせ |
関連サイト
- ※価格及び、サービスの仕様・内容などにつきまして、予告なしに変更されることがあります。
- ※表示している参考価格は消費税等は含まれておりません。
- ※受託サービスは、すべて研究目的として作業を行います。その他の目的(医療品・食品の製造・品質管理や医療診断など)には使用しないで下さい。
- ※納期は参考納期です。諸事情により、前後する場合がございます。納期の詳細については個別にお問い合わせください。
- ※会社名・サービス名などは、各社の商標・登録商標です。
- ※納品物によっては、その構成物(例えば、ベクター、蛍光色素など)の使用に制限がある場合があります。
- ※ヒト臨床サンプルの場合はインフォームドコンセントを得ていることをご確認ください。
ヒト由来のサンプルの場合、ご所属の組織の倫理委員会などで承認が得られたものが受領されます。 - ※人間への感染性が疑われるサンプルに関しては、お受けできない可能性がございます。
- ※サンプルの保管および返却を行っていない場合があります。お客様より提供いただいたサンプルおよび解析データ等は、業務終了後、廃棄される場合がございます。