bitBiome / bitBiome ID: J01827

bit-MAP®受託解析(微生物シングルセルゲノム) ID: J01827

サービスについて

概要

概要 bit-MAP®では、従来のマイクロバイオーム研究で必要とされた単離・培養・複雑なデータ処理は不要です。
培養不要なプロセスにより、ヒト、環境などのサンプルに含まれる多種の微生物をシングルセルに分離し、個別・網羅的にゲノムを解読し、新たな知見を提供します。bit-MAP®サービスのご利用に必要なのは、サンプル準備・送付のみです。
あらゆるサンプル中の微生物から高効率にゲノムデータを取得し、微生物系統やゲノム品質等のバイオインフォ解析結果を標準納品します。

微生物シングルセルゲノム解析の特長

  • 多数の未培養微生物 のゲノムを一挙に獲得( 384細胞~)
  • コンタミネーションのない高品質なゲノム配列を希少な細胞からも取得
  • 菌株レベルの高解像度な比較ゲノム解析を実現

解析結果

詳しくは、下記レポートをご覧ください。

サンプル受け入れ事例

シングルセルゲノム解析のサンプル実績例です。その他条件でも可能な場合もございます。

サンプル 推奨サンプル量 保管条件
ヒト糞便 ≥ 300mg 凍結糞便、各社メタゲノム解析用保存液懸濁便(冷凍、冷蔵、常温)
ヒト唾液 ≥ 1mL 市販キット(常温)、冷蔵、各社メタゲノム解析用保存液懸濁唾液
土壌 ≥ 20g 冷蔵
細胞懸濁液 ≥ 100μL
(濃度:≥ 14,000 cells/μL)
冷凍、冷蔵(懸濁溶液に合わせて選択)

ご注文に関して

お問い合わせフォーム よりお問い合わせください。

製品カタログ・リーフレット

参考価格・納期

基本メニュー 納品物 発注可能単位 標準納期 価格(税抜)
シングルセルゲノム解析(標準)
384 well plate, 1 wellに1 cell
解析レポート・シーケンスデータ 1サンプル 8~10週間 ¥1,000,000/サンプル
シングルセルゲノム解析(短期)
384 well plate, 1 wellに1 cell
解析レポート・シーケンスデータ 1サンプル 3~4週間 ¥1,320,000/サンプル

シングルセルゲノム解析では、1 plate (384 well) で複数サンプルを解析することも可能です。
その際、 2サンプル(192 wellずつ)の場合は上記単価の1.5倍、4サンプル(96 wellずつ)の場合は上記単価の2倍でお受けいたします。

オプション解析
オプションメニュー 概要 納品物 発注可能単位 価格(税抜)
オプション
基本料金
オプション解析を1項目以上実施する際に
発生する基本料金
1発注 ¥200,000
ccSAG解析(*1) 同一株のSAGを統合し、
冗長性のないドラフトゲノムを作成
・同一株の同定
・キメラリード除去
・アセンブル
・ドラフトゲノム品質評価
・生物種推定
・遺伝子推定
・解析レポート
・ドラフトゲノム配列
・遺伝子塩基配列
・遺伝子アミノ酸配列
・遺伝子一覧表
1サンプル ¥200,000
系統樹解析 ・複数のゲノム配列の系統関係の推定 ・系統樹図 1サンプル(384SAG) ¥200,000
生合成遺伝子
クラスター解析
・生合成遺伝子クラスターのアノテーション ・アノテーション結果一覧表 1サンプル(384SAG) ¥200,000
抗生物質耐性
遺伝子解析
・抗生物質耐性遺伝子のアノテーション ・アノテーション結果一覧表 1サンプル(384SAG) ¥200,000
SAG-MAG
統合解析(*2)
シングルセルゲノムとメタゲノムを統合し、
より高品質なドラフトゲノムを構築
・統合解析
・ドラフトゲノム品質評価
・生物種推定
・遺伝子推定
・解析レポート
・ドラフトゲノム配列
・遺伝子塩基配列
・遺伝子アミノ酸配列
・遺伝子一覧表
1サンプル ¥200,000

*1 同株由来と推定されるシングルセルゲノム (Single-cell Amplified Genome(SAG)) を統合し、より高品質のドラフトゲノムを構築します。本手法 ccSAG (Cleaning and Co-assembly of SAG) の詳細は Kogawa et al., 2018 にて報告されています。
*2 SAG-MAG統合解析は、お客様が発注しbitBiomeで実施したショットガンメタゲノム解析データとの統合の他に、お客様が既にお持ちのショットガンメタゲノムデータからも承ります。ご希望の際は、お問い合わせください。
MAG(Metagenome Assembled Genome:メタゲノムビニング(メタゲノム解析を応用した計算的アプローチで多数の遺伝子断片配列の集合から個別の微生物ゲノムを分別する手法)によって取得されたドラフトゲノム) 。

関連サイト